活動内容

下記のような活動により、飲食文化の魅力的な情報の収集・研究に努め、情報発信を行います。見学会やツアー、利き酒会などの企画も行う予定です。

・飲食文化まつわる書籍、映像の閲覧
・酒蔵、酒に関する施設などの見学
・飲食店視察 ・ティスティング、利き酒の実施

酒のイメージが良くなる記事を本分とし、調査・取材を踏まえ、飲食にまつわる情報発信を致します。さらに、記事の内容にあうレシピを料理人に考案頂き、併せてご紹介するなど、企画記事も可能です。

酒性善説に基づいた酒育、飲食の魅力発信を目的とし、下記テーマなどに基づいたセミナーを行います(60~90分)。他、飲食店様の従業員向けのセミナーなど、オーダーメイドでのご相談もさせていただきます。

酒育プログラム

酒を親しんでいただく導入を目的とし、初心者の皆様にお酒の楽しみ方をご紹介します。新社会人、成人学生、飲食業の社内向けの内容で、構成は下記のようなイメージです。

・お酒の魅力
・酒が人に与える影響 ~至酔性をコントロール、飲酒にまつわる法律も遵守~
・初めての酒の楽しみ方 ~ジャンル毎に具体的な飲食シーンをご提案~
例)ビールは管理の行き届いたビアホールで。黒ビールも飲んでみましょう。
家庭で缶ビールを飲むのなら冷やしたグラスに注いで飲みましょう。
・適正飲酒 ~週に1、2回。適量をコンスタントに~

3.5合運動

愛飲家の皆様に末永くコンスタントにご愛飲頂くため、適正飲酒をお薦めします。企業の厚生行事、勤続表彰式、飲食業の社内向けの内容で、構成は下記のようなイメージです。

・働き盛りと飲酒 ~健康障害、アルハラ~
・はしご酒の魅力 ~サードプレイスとして~
・はしご酒の落とし穴 ~習慣性が飲酒量を増やす~
・永く清く飲むために ~加齢とともに弱くなる~
・3.5合運動 ~次の日にお酒を残さないではしご酒を楽しむには~
・自らの「3.5合」を知る ~清く永くお酒と付き合うために~